釜石線

提供:ゆずのーと Yuznote
移動先: 案内検索
この記事は、最終更新日よりおよそ 4 年 8 ヶ月経過しています。 公式サイトなどで最新情報を確認してください。(最終更新:2019年1月)
📅 筆者の最終訪問時期:2018年夏
本稿は、2018年夏、またはそれ以前の情報です。
釜石線へ訪問の際は、予め公式ホームページなどで最新の情報を確認してください。
転車台が現役の釜石駅構内 製鉄所の煙が目立つ
転車台が現役の釜石駅構内 製鉄所の煙が目立つ

釜石線(かまいしせん)は、花巻駅岩手県花巻市)から釜石駅(岩手県釜石市)までを結ぶ鉄道路線。運営はJR東日本。全線単線・非電化。 愛称は「銀河ドリームライン釜石線」。

沿線風景

列車はおよそ1時間から2時間半の間隔で、花巻~釜石間の全線運転。大抵いつ乗っても乗客はけっこう多く、遠野や釜石を訪れる観光客と地域利用が半々といった感じ。花巻~釜石間の所要時間は普通で約2時間、快速で1時間半。通学客も多く、花巻駅は朝夕は通学で、昼は観光客で、一日中賑わっている感じ。

都市間はのどかな風景で、駅間には山深い所もあるが、ぽつぽつと集落があって、携帯電話が圏外になるような秘境駅は無い。

難所は仙人峠越えの上有住駅付近で、上有住集落から12kmほど離れた山の中に駅があり、コミュニティバスが連絡している。その隣の陸中大橋駅付近はループ線になっていて、山岳路線の様相。

仙人峠付近の難所を抜けると、まもなく立ちのぼる煙が見えてきて、釜石に到着。

見どころ

銀河鉄道

全駅に、エスペラントの愛称が付けられている
全駅に、エスペラントの愛称が付けられている

沿線が宮沢賢治の童話『銀河鉄道の夜』の舞台になったことにちなんで路線名に「銀河ドリームライン」の愛称が付けられるとともに全駅にエスペラントによる愛称が付けられている。

時々SL牽引列車が運行されていたが、2014年からはC58 239 蒸気機関車牽引による「SL銀河」が週末を中心に運行されるようになり、同時に駅名標の更新駅施設の改修(右下写真)なども行われた。 →全駅駅名標一覧

SL銀河の運行にあわせて2014年9月に改修された花巻駅
SL銀河の運行にあわせて2014年9月に改修された花巻駅

花巻市内には宮沢賢治記念館雨ニモマケズ詩碑などの宮沢賢治に関する史跡が点在する。

宮沢賢治記念館・童謡村へは、花巻駅または新花巻駅より岩手県交通バス 土沢線で「賢治記念館」下車、または新花巻駅より徒歩20分。 詩碑へは、花巻駅より岩手県交通バス 花巻温泉線で「賢治詩碑」下車。

花巻は城下町で、駅東口より12分ほど歩くと花巻城跡に到着。一部城郭が復元されている。

西口から郊外に行くと温泉も多い。

民話の里

柳田国男の『遠野物語』で知られるようになった、様々な民話・伝承等が息づくまち。民話が生まれた故郷の風景を巡る観光が盛ん。

【参考】遠野に息づく民話の奥深さ(ミツカン水の文化センター)

遠野市の中心街は遠野駅前に集まっており、遠野市立博物館「とおの物語の館」や「城下町資料館」は駅前の道をまっすぐ歩いて10分弱。蔵造りの建物を保存した公民館「蔵の道ギャラリー」もある。お手軽に駅近の街道筋の旧城下町の街並みを散策するのも良いと思う。

民話の里を訪ねたいなら、遠野駅から岩手県交通バス各系統、またはレンタサイクル(台数は多いが冬季休業)が良い。家族連れやグループ旅行には観光タクシー利用が便利。駅前の観光案内所に地図等が用意されており、レンタサイクルもここにある(台数多め)。

国鉄バス遠野線

遠野駅からは、かつて国鉄バスが陸前高田駅陸中川井駅方面へ走っていたが、今は全区間廃止されている。

このうち陸中川井駅方面は、岩手県交通バス土淵線と宮古市川井地域バス(旧・川井村営バス)に引き継がれたが、市境の恩徳~新田間は廃止されている。→山田線#遠野行バスを参照

陸前高田駅方面は、岩手県交通バス 盛岡大船渡線が住田町の世田米駅(自動車駅)盛駅経由で走っており、世田米駅で陸前高田住田線に接続している。

鉄と魚のまち

三陸鉄道の釜石駅からが見やすいが、こんな感じで大抵いつも煙が立っている
三陸鉄道の釜石駅からが見やすいが、こんな感じで大抵いつも煙が立っている

釜石駅が近づくと、「近代製鉄発祥の地」らしく、海の方から立ちのぼる煙が見えてくる。

駅を降り立つと、駅前には「サンフィッシュ釜石」と「シープラザ釜石」という2つの商業ビルがあり、店内には観光客向けの海産物が所狭しと並ぶ。

駅を出て左手、イオンのある方に行くと、市役所などがある中心街。魚河岸までは2kmほど、市役所前まではバスも多い。

もうひとつの看板「鉄」を見たければ、まずは「鉄の歴史館」へ。釜石駅前から岩手県交通バス 平田方面行(毎時1-2本)に乗って「釜石観音入口」下車。

鉱山観光は冬季休業が多く、駅から遠いが、例えば橋野鉄鉱山(世界文化遺産)へはシャトルバス(要予約)もあり。

温泉

花巻温泉郷

遠野市

駅一覧(各駅へのリンク)

  • 正確な情報は、最新の時刻表公式ホームページなどで確認してください。
  • リンクが赤色の駅は、本サイトでは現時点で該当記事がありません(準備中または執筆予定無し)。近隣のリンクが青色・紫色の駅の記事をご覧ください。
  • 釜石線では、SuicaなどのICカードは利用できません。乗車前に切符を購入するか、現金での精算が必要になります。
駅名 駅間キロ 累計キロ 愛称とその意味
接続路線・備考
出札 配線 所在地
花巻駅
はなまき
- 0.0 Ĉielarko チェールアルコ
Pictogram Railway.pngJR東北本線
Pictogram Bus.png岩手県交通 Pictogram Bus.png花巻市市街地循環バス「ふくろう号」「星めぐり号」 Pictogram Bus.png花巻市大迫・花巻地域間連絡バス
岩手県
花巻市
似内駅
にたない
3.5 3.5 La Marbordo ラ・マールボルド 海岸
 
 
新花巻駅
しんはなまき
2.9 6.4 Stelaro ステラーロ 星座
Pictogram Railway.pngJR東北新幹線
Pictogram Bus.png岩手県交通 Pictogram Bus.png花巻市大迫・花巻地域間連絡バス
小山田駅
おやまだ
1.9 8.3 Luna Nokto ルーナ・ノクト 月夜
 
 
土沢駅
つちざわ
4.4 12.7 Brila Rivero ブリーラ・リヴェーロ 光る
 
 
晴山駅
はるやま
3.2 15.9 Ĉeriz-arboj チェリーズ・アルボイ 並木
 
 
岩根橋駅
いわねばし
5.8 21.7 Fervojponto フェルヴォイポント 鉄道橋
 
  遠野市
宮守駅
みやもり
3.4 25.1 Galaksia Kajo ガラクシーア・カーヨ 銀河プラットホーム
Pictogram Bus.png岩手県交通 大船渡盛岡線
 
柏木平駅
かしわぎだいら
6.1 31.2 Glanoj グラーノイ どんぐり
 
 
鱒沢駅
ますざわ
2.4 33.6 Lakta Vojo ラクタ・ヴォーヨ 天の川
 
 
荒谷前駅
あらやまえ
2.8 36.4 Akvorado アクヴォラード 水車
 
 
岩手二日町駅
いわてふつかまち
2.9 39.3 Farmista Domo ファルミスタ・ドーモ 農家
 
 
綾織駅
あやおり
1.8 41.1 Teksilo テクシーロ 機織り機
 
 
遠野駅
とおの
4.9 46.0 Folkloro フォルクローロ 民話
Pictogram Bus.png岩手県交通 Pictogram Bus.png住田町コミュニティバス
青笹駅
あおざさ
4.3 50.3 Kapao カパーオ カッパ
 
 
岩手上郷駅
いわてかみごう
3.5 53.8 Cervodanco ツェルヴォダンツォ 鹿踊り
 
 
平倉駅
ひらくら
2.8 56.6 Monta Dio モンタ・ディーオ 山の神
 
 
足ケ瀬駅
あしがせ
4.6 61.2 Montopasejo モントパセーヨ
 
 
上有住駅
かみありす
4.2 65.4 Kaverno カヴェルノ 洞窟
Pictogram Bus.png住田町コミュニティバス
  気仙郡
住田町
陸中大橋駅
りくちゅうおおはし
8.3 73.7 Minaĵo ミナージョ 鉱石
 
  釜石市
洞泉駅
どうせん
5.9 79.6 Cervoj ツェルヴォイ 鹿
 
 
松倉駅
まつくら
3.6 83.2 La Suda Kruco ラ・スーダ・クルーツォ 南十字星
Pictogram Bus.png岩手県交通
小佐野駅
こさの
3.3 86.5 Verda Vento ヴェルダ・ヴェント 緑の
Pictogram Bus.png岩手県交通
釜石駅
かまいし
3.7 90.2 La Oceano ラ・オツェアーノ 大洋
Pictogram Railway.png三陸鉄道リアス線(2019年3月23日までは、南リアス線方面のみ運行中。山田線宮古方面は不通)
Pictogram Bus.png岩手県交通 赤浜線・釜石船越線(「道の駅やまだ」で岩手県北バス宮古駅方面に接続)
左手の線路は山田線 不通が続いていたが、2019年3月24日に再開予定
左手の線路は山田線 不通が続いていたが、2019年3月24日に再開予定

【凡例】

  • 出札: み=みどりの窓口あり、○=出札窓口あり、△=自動券売機あり(現金のみ)、無印=窓口・券売機なし(車内精算)
  • 配線:|=棒線駅(交換不可)、◇=交換可能駅、◆=スイッチバック駅、∨∧=単線と複線以上の境界駅、‖=複線以上の駅

参考